
2022年8月25日(木)にスーパーサイエンスツアーを行い、SSクラスの1年生が参加しました。愛知県水産試験場、竹島水族館、蒲郡市生命の海科学館に訪れました。
愛知県水産試験場では蒲原場長から「三河湾の現状と豊かな海に向けた環境再生」について講義を聞きました。三河湾は全国トップクラスの漁獲を誇る海産物が多数あります。それらの漁獲の年次変化やその分析結果等を教えていただきました。特にアサリについては海におけるアサリの役割を実験的に見せていただきながら、貧酸素水塊の問題や漁獲量の減少を改善するための浅場の造成やダム砂の活用、浄化センターとの連携などについて、データを交えてわかりやすくお話しいただきました。講義後はたくさんの質問の手が上がりました。
竹島水族館ではオリジナリティあふれる展示をみたり、オオグソクムシなどに実際に触れたりして、友人同士で共感しあいながら楽しく観覧できました。
蒲郡市生命の海科学館では、展示の観覧に加え、高井学芸員からにぼしの解剖実習を含む「魚類の進化」についての講義をしていただき、地球の歴史、生命の歴史について学習することができました。

