ごあいさつ
先進的な教育環境の実現により
多方面から生徒の成長を支援し
社会で活躍できる人材を育成する
本校では「知・徳・体」の調和する人格教育に重きを置き、穏健中正で実行力に富み、国家、社会の信頼に値する人材の育成を教育目標として掲げております。名城大学との高大連携教育、スーパーサイエンスハイスクール事業およびスーパーグローバルハイスクール事業で培った探究活動の継続、全校生徒を対象とした海外研修など、多方面から生徒の成長を支援し、友達と絆を深め共に育つ教育環境の実現に取り組んでおります。
理事長 立花 貞司
教職員が一丸となって学びを応援
生徒の興味と関心を引き出し
一人ひとりの能力を伸ばします
本校の強みは、生徒の興味と関心を引き出し、多様な能力を伸ばすことにあります。普通科には「特進クラス」「進学クラス」、先進的理数教育を目指す「スーパーサイエンスクラス」、グローバルリーダーの育成を目指す「国際クラス」を設け、総合学科には、「社会探究」「地域交流」「ビジネス」「数理」の4系列を置き、教職員一丸となって生徒の学びを応援します。学校行事や部活動も、高校生活を豊かにします。
校長 伊藤 憲人
スクール・ポリシー
名城大学附属高等学校では、育成すべき人材像を明確にし、
生徒の資質の開花と伸長及び能力の獲得と向上のために適切な教育課程を編成し、
体系的かつ組織的な教育活動を展開します。
そして、本校にふさわしい入学者を受け入れるための選抜の実施を目的に、3つの方針を定めています。
-
1 育成を目指す資質・能力に
関する方針
このような生徒を育てます- (1) 礼儀正しく、幅広い教養を身につけ、広い視野に立って物事の公正な判断をすることができる。
- (2) 探究学習に熟達し、社会における諸問題の解決のためにその知識と能力を活用できる。
- (3) 主体的に学び続け、学んだことを分かち合い、ともに成長することができる。
-
2 教育課程の編成及び実施に
関する方針
このように学びます名城大学附属高等学校は、育成を目指す資質・能力に関する方針にしたがって、次のような教育課程を編成し、実施します。
- (1)社会・自然科学、語学、情報、体育、芸術等に加え、スーパーサイエンスやグローバルなどの学校独自の科目等からなる教育課程を体系的に編成し、多様な経験を通じて、さまざまな価値観に触れ、物事を正しく理解し表現できるようにする。
- (2)講義・実験・実習・国内外のフィールドワーク等を適切に組み合わせ、また、ICTを取り入れた教育活動により、生きる力の醸成に役立つ知識と能力を確実に習得し、問題発見と課題解決ができるようにする。
- (3)主体的・対話的で深い学びを取り入れることにより、生涯にわたって自律的に学び、他者との協調による相互理解を踏まえて、協働ができるようにする。
- (4)学修成果に対する厳格な成績評価と単位認定を行うとともに、個々の達成度と将来計画に応じた学修を進めることができるようにする。
-
3 入学者の受け入れに
関する方針
このような生徒を求めます名城大学附属高等学校は、次のような人を受け入れます。
- (1)高等学校での学びの基礎となる中学校における各教科の基本事項を習得している。
- (2)学修成果を発展させ、高等教育機関や社会で生かすという目的意識がある。
- (3)さまざまな活動に積極的に挑戦し、卒業後も学び続ける意欲がある。
教育方針・特色
伝統と革新が融合した先進的な教育により、これからの社会を担う「知・徳・体」の調和した人材を育成します。
教育目的
- 教育基本法・学校教育法の精神に則り、
知・徳・体の調和する人格の完成を目指す。 -
創設以来の伝統に基づき、
穏健中正で実行力に富み、
国家、社会の信頼に値する人材を育成する。
教育方針
「教育目的」を実現するために、更に次の3つの「教育方針」を定める。
- 1 礼節を重んじる
- 2 主体的な行動力を養う
- 3 多様な経験を積む
本校のあゆみ
- 1926年
- 故田中壽一先生により名古屋高等理工科講習所として開設
- 1928年
- 名古屋高等理工科学校に名称変更
- 1942年
- 名古屋市中村区新富町に校舎新築移転
- 1948年
- 学校教育法により名古屋文理高等学校として開校
- 1951年
- 名城大学附属高等学校と改称(設置学科:普通・商業・電気・機械)
- 1965年
- 1963年より始めた校舎の鉄筋工事完成
- 1978年
- 全館空調設備等総合整備完了
全天候型校庭舗装完工 - 1987年
- 開学60周年記念第二体育館(屋内温水プール)完成
- 1997年
- 新校舎の完成
- 1999年
- 総合学科開設(設置学科:普通科・総合学科)
普通科特進クラスを共学化 - 2002年
- ISO14001の認証を取得
- 2003年
- 普通科を共学化、高大一貫7カ年教育の普通科国際クラス設置
- 2004年
- 総合学科を共学化、全科男女共学となる
文部科学省主催サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)
「トライポロジーとその現代社会における役割」採択 - 2005年
- 文部科学省主催 サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)
「人体の不思議と医療技術の進歩」採択
「バイオテクノロジーを利用した作物育種」採択 - 2006年
- 文部科学省所管 スーパーサイエンスハイスクール(SSH) 採択校となる
- 2010年
- 新体育館兼武道場完成
- 2011年
- 文部科学省所管 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)採択校となる(2期目)
- 2012年
- 文部科学省コアSSH「地域の中核的拠点形成」採択
- 2014年
- 文部科学省所管 スーパーグローバルハイスクール (SGH)採択校となる
- 2016年
- 文部科学省所管 スーパーサイエンスハイスクール (SSH)採択校となる(3期目)
- 2020年
- 文部科学省所管ワールドワイドラーニング(WWL)
連携校(幹事校:立命館宇治高等学校)となる - 2021年
- 文部科学省所管 スーパーサイエンスハイスクール (SSH)採択校となる(4期目)
文部科学省所管スーパーグローバル(SGH)ネットワーク参加校となる - 2022年
- 文部科学省所管ワールドワイドラーニング(WWL)
連携校(幹事校:名古屋大学教育学部附属高等学校)となる
キャンパスマップ
概要・アクセス
名称 | 名城大学附属高等学校 |
---|---|
理事長 | 立花 貞司 |
校長 | 伊藤 憲人 |
設立 | 1926年 |
所在地 | 〒453-0031 名古屋市中村区新富町1丁目3番16号 |
TEL | 052-481-7436 |
生徒数 | 2028名(令和6年4月現在) |
学科・ コース |
【普通科】 スーパーサイエンスクラス/ 進学クラス/国際クラス/特進クラス 【総合学科】 社会探究系列/地域交流系列/ ビジネス系列/数理系列 |